




初めてペットを飼うならレオパがオススメ
今日はペットの話です。
実は一か月前からレオパードゲッコー(和名:ヒョウモントカゲモドキ)を飼い始めました。
僕自身ペットを飼うのは久しぶりなんですが、初めてペットを飼う方はぜひ候補の一つに入れてほしいです。
その理由は何個かありまして、
かわいい
長生き
世話が簡単
安い
というものからです。
それでは1つづつ深堀して見ていきましょう!
かわいい
まず何といってもこれですね。今回は僕の飼っているレオパの写真しか載せていません。
どうです?このフォルムかわいくないですか?かわいすぎて毎日写真撮影してます笑
爬虫類は苦手という方でも、レオパは大丈夫という人は多いんじゃないでしょうか!あのガッキー(新垣結衣)も飼ってるんですよ。
長生き
レオパの寿命は10年前後くらいです。
長生きなものは30年くらい生きることもあるそうです。
僕は前にハムスターを飼っていたんですが、一年くらいで亡くなってしまったので、次飼うときは長生きするペットと決めていました。
ペットロスは精神的に結構きついですよね。。
30年生きたら正直僕とどちらが先に死ぬかわからないので安心です笑
世話が簡単
餌は3~7日に1回あげればいいので簡単です。
逆に毎日あげていると、肥満体型になり寿命に影響が出てくるので注意して下さい。
餌の種類なんですが、コオロギなどの虫が一般的でしたが、今は人口餌だけでも大丈夫です。
なので、虫に抵抗のある人でも問題なく飼育できます。
温度管理はしてあげないといけません。室内を25℃~30℃で保つようにしましょう。
室温が低いと餌の消化不良の原因になってしまうので注意してくださいね。
とはいえずっとエアコンつけっぱなしというのも電気代がかかってしまいますので、専用のヒーターを用意してあげましょう。
飼育用品はまとめてページの最後にリンクを貼り付けておきますので、またチェックしてみてください。
安い
レオパは現在1万円前後、安くて5~6千円か購入可能です。
僕が購入したものも、本体とケースなど必要な飼育道具一式で15,000円でした。
安いという理由だけで飼うというのはどうかと思いますが、やはり価格は重要ですよね。



ここからは僕が使っているおすすめの飼育用品を紹介します(*‘∀‘)
これだけそろえれば、後はペットショップにお迎えに行くだけです。
良いレオパライフを送ってください!
ゲージ
シェルター
砂(床材)
ペットシート(床材)
ヒーター
餌